防府医師会とは
会長あいさつ
第24代防府医師会長 山本 一成
防府医師会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
令和2年5月の医師会総会におきまして第24代防府医師会長に選出していただきました。私には身に余る光栄ではありますが、職責を全うできるよう精霊努力してまいりたいと存じます。
振り返ってみれば、新時代に思いを馳せ、多少なりとも期待を寄せスタートしたはずの「令和」。ラグビーワールドカップも大いに盛り上がり、令和2年は、いよいよ東京オリンピック、と、誰もが当たり前のように思っていたことでしょう。この頃、「新型コロナ感染症(COVID-19)」に全世界が振り回されることになろうなど誰が想像できたでしょうか。
この感染症により、日常が、当たり前が消えました。集まること、触れ合うこと、対話すること、移動することが制限された緊急事態宣言は、そののちすべての都道府県で解除されましたが、当分の間「正しく恐れる」、「新しい生活様式」、「with Corona」が続くと思われ、5類になった今でも、私たちの行動とメンタルは元通りにまではなっていません。
医師会では、市民の皆様が安心して受診していただけるよう、すべての病院・医院・診療所において感染対策を十分にとり、環境整備を行っています。
日常の診療以外にも、医師会はさまざまな活動や事業を行っています。
- 1、 救急医療
- ・休日診療所、外科休日在宅医、5病院による救急輪番制などの救急医療
- ・防府・山口地域夜間こども急病センター(令和2年2月開設)への出務
- ・夜間一次救急医療体制強化のため、内科の夜間オンライン診療開設
- 2、 各種の検診・健診
- ・・・・・・各種がん検診、特定検診など
- 3、 各種予防接種
- 4、 産業医活動
- 5、 学校医活動
- ・・・・・・幼稚園保育園から高校まで
- 6、 医療介護福祉との連携
- ・・・・・・在宅医療提供体制充実支援事業の推進
- 7、 歯科医師会・薬剤師会との連携
- ・・・・・・・「市民健康フォーラム」の開催
- 8、 看護職員養成
- ・・・・・・防府看護専門学校(昭和27年~)などなど
医師会では何ができるのか、何をすればよいのかを自問自答している毎日です。しかし、どのようなことがあっても、市民の皆様が健康で安心して日常生活を過ごしていただけるように、行政や県立医療センター、各種団体などと連携協力し、医師会員一同一丸となって取り組んでまいります。
市民の皆様のより一層のご理解とご協力を心からお願い申し上げます。
令和7年4月
防府医師会概要
名称 | 一般社団法人 防府医師会 |
---|---|
所在地 | 〒747-0814 山口県防府市三田尻一丁目3番1号 |
電話番号 | 0835-22-0565 |
FAX番号 | 0835-24-4060 |